LeavaTailの日記

LeavaTailの日記

Linuxエンジニアを目指した技術者の備忘録

Device

Raspberry Pi 4 でファイル書き込み中の USBフラッシュドライブの強制挿抜を試してみる

背景 目的 実行環境 実験概要 USBデバイスの論理的な挿抜 負荷プログラム システムへの影響度の評価方法 実験準備 サンプルプログラムのビルド USBデバイスの接続 実験手順 実験結果 デフォルトの結果 syncオプションの結果 考察 FAT32ファイルシステムの特…

Raspberry Pi 4 で OverlayFS を併用した Read-Only な rootfs を構築する

背景 実行環境 ファイルシステムを Read-Only化する 読み取り専用ファイルシステムを使用する ルートファイルシステムをSquashFSに変更する ルートファイルシステムをEROFSに変更する 測定 変更履歴 参考文献 背景 組込み機器では、セキュリティやストレージ…

Raspberry Pi 4 Model B をネットワークブートで起動させる

関連記事 Raspberry Pi 3Bの場合は こちら Raspberry Pi 3B (U-Boot)の場合は こちら 概要 はじめに 実行環境 構築手順 ネットワークブートへの対応 カーネルをビルド ルートファイルシステムの更新 実行結果 おわりに 変更履歴 参考 概要 Raspberry Pi 4 Mo…

Raspberry Pi 3 Model B をネットワークブートで起動させる (U-Boot編)

関連記事 Raspberry Pi 3Bの場合は こちら Raspberry Pi 4Bの場合は こちら 概要 はじめに 各手法における特徴 実行環境 目標とする環境 Raspberry Pi 3Bの設定 システム構成パラメータの更新 U-Bootの構築 ネットワークブートサーバの設定 ブートイメージの…

Raspberry Pi 3 Model B をネットワークブートで起動させる

関連記事 Raspberry Pi 3B (U-Boot)の場合は こちら Raspberry Pi 4Bの場合は こちら 概要 はじめに Raspberry Pi 3Bについて 実行環境 Raspberry Pi 3Bの初期セットアップ ネットワークブートサーバの設定 ブートイメージとルートファイルシステムの取得 DH…

Raspberry Pi 3 Model Bとシリアル通信で接続する

概要 はじめに 必要なもの 接続方法 おわりに 変更履歴 参考 概要 FTDI USBシリアル変換ケーブルとRaspberry Pi 3 Model Bを接続し、screenコマンドでコンソールが表示されることが確認できた。 はじめに Raspberry Piを使って何か開発をしようとしたときに…